金属床

▲金属床義歯
金属床義歯(きんぞくしょうぎし)という入れ歯の特徴は、薄く作れることにあります。
薄いために、ぴったりとフィットしやすく、しゃべりやすく、食事をしたときの「冷たい熱い」といった温度もお口の中に伝わりやすくなります。
強度もあり壊れにくく、生体親和性が高いのが特徴です。コバルト製やチタン製があります。
ノンクラスプデンチャー(留め金・バネのない入れ歯)

▲ノンクラスプデンチャー
特殊な樹脂素材の部分入れ歯で、軽量で軽く弾力があります。
『部分入れ歯の金属の留め金(バネ)が見えて気になる』という方にはとくにオススメです。入れ歯のピンク色部分自体で歯に固定させますので、大きく口を空けても、入れ歯をしていることがほとんど分からないほど目立ちません。
留め金(クラスプ)が無いことからこの名前がつきました。
- 食べ物が入れ歯に挟まることが少なくなり、大変快適です。
- とても柔軟で、しかも丈夫です。
- 薄く・軽く・弾力のある素材で、とてもよくフィットします。
- 通常の入れ歯にあるバネがないので、口元が気になりません。
- 口元が美しいままですから、あなたの笑顔が引き立ちます。
- 透明感があり、歯茎と見分けがつきにくく、入れ歯が目立ちません。
- 金属アレルギーの方にも安全で、安心して使用できます。
インプラントデンチャー

インプラントデンチャー
数本のインプラントで固定する入れ歯です。
取り外し式、固定式のタイプがあり、固定源がインプラントなので、しっかり固定され、お手入れも取り外して清掃できるため、おススメの方法です。